コーヒーが物忘れの予防につながるって本当?その理由を詳しく解説
何気なく飲んでいる1杯のコーヒーが、物忘れの予防につながると言われていることをご存知ですか。コーヒーに秘められた力を紹介するので、物忘れが気になる方は参考にしてください。
カフェインを含むコーヒー
コーヒーが物忘れの予防に良いといわれる理由は、カフェインを含むからと考えられます。1杯のコーヒー(150ml)で6mg~90mg程度のカフェインを摂ることができます。カフェインを摂ると物忘れにどのような影響があると考えられているのでしょうか。
1杯のコーヒーが記憶力を高めるかも
カフェイン摂取は、記憶に影響を与える可能性が示唆されています。大学生を対象にカフェイン200mg摂取後、単語を思い出す課題を実施したところ、プラセボ摂取群よりカフェイン摂取群の方が提示された単語や関連単語を多く思い出したからです。また、他の実験ではカフェイン摂取が作業記憶を改善することも確かめられています。作業記憶とは、課題遂行の内容を記憶して適切な行動をとるために必要な記憶です。
参考: (PDF)コーヒー/カフェイン摂取と生活:東京福祉大学 教育学部 栗原久)[pdf]
覚醒を促してくれるコーヒー
カフェイン摂取には覚醒を促す働きも期待できます。例えば、カフェイン摂取により日常生活のミスが減ることや夜勤中の仕事のミスが減ることなどが確認されています。また、カフェイン摂取は集中力の持続や注意力の向上に役立つことも分かっています。うっかり物忘れをしてしまう方などはコーヒーでカフェインを摂ると良いかもしれません。
コーヒーのとり過ぎには要注意
以上の働きなどを期待できるので、コーヒーは物忘れの予防に良いと言われています。身近な嗜好品なのでたくさん飲みたくなりますが、飲みすぎには注意しましょう。日常的にたくさんのコーヒーを飲んでいる方が、何かしらの理由で突然中断すると離脱症状が現れることがあるからです。激しい症状が現れることはないとされていますが、生活に支障が生じるかもしれません(少しずつ摂取量を減らせば離脱症状は現われません)。この点が気になる方などは、オンジエキスを配合した医薬品を利用すると良いでしょう。こちらであれば安心して物忘れ対策に活用できます。
参考URL
コーヒーと健康~カフェインと脳の働き|ネスレ
https://www.nestle.co.jp/asset-library/documents/nhw/interview10.pdf
物忘れに効く、脳によい生活の送り方|日経WOMAN
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO94569030Q5A131C1000000?channel=DF260120166504
飲み物で認知症を予防?!お茶とコーヒーで認知症予防
http://www.ninchisho.jp/prevention/02-03.html