笑い話にできない…物忘れ失敗体験談まとめ
仕事や日常生活に影響!物忘れ失敗体験談
頼まれていたのに忘れてしまった…同じ事を何度も聞いてしまう…など皆さんも同じような経験をしたことはありませんか。
ここでは、仕事や日常生活などで起こった物忘れによる失敗談を集めて紹介しています。
笑い話にできない内容もあるので、不安な方はすぐに対応した方がいいですよ!
仕事編
ミスが続いて情けなくなる
転職をしてから今までにないような物忘れやミスを連発するようになり…
何度も同じ失敗をしてしまう
元々物忘れは多い方でしたが、最近はさらに酷くなって…
物覚えが悪い自分が嫌になる
20代半ばですが、買い物で別のものを購入したり、スマホをどこに置いたか分からなくなり家中探しまわったり…
名前が急に出てこなくなる!
仕事で毎日一緒に働いている人や、目の前で話している人の名前が…
月1の頻度で大きな失敗をします
生理の前後になると集中力が低下するのか、小さなミスを連発するのは当たり前で…
職場などで起こるミスや失敗は、自分だけでなく会社や店舗自体の信頼にも影響するため、物忘れの症状を感じたら直ぐに対策を行うことがポイント!
失敗を重ねて行くうちに、精神的にも追い込まれていくため、うつ病などのメンタル面にも注意していきましょう。
日常生活編
激しい物忘れで彼女を傷つけてしまった
交際して4年半の彼女がいますが、遠距離ということもあり頻繁に会うことができない状況で…
カギやガス栓の締め忘れが気になる!
最近、外出する際にカギを締めたのかが気になり引き返したり…
物の名前や何をしたかったのか忘れてしまう
お風呂のガスを止め忘れて大きな音で気が付いたり…
あれ・これ・それしか出てこない!
専業主婦なので日中は1人で家事をしたり、友人とたまに会ったりする程度なので…
日常生活の物忘れは、ちょっとした事と感じるかも知れませんが、状況によっては重大な事故などに発展することもあるので、早めの対策が肝心です。